この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年06月15日




この時期だから?

新聞の折り込みチラシを見ると、
塾系の広告が凄く多いような
気がします。

うちの息子は小学二年生。

今は公文をやっていますが、
息子も中学とか高校とか行くように
なったら、塾に行くのかしら??

塾に行くのは嬉しいけど、結構
月謝がかかりそう。

でも、大きいお子さんのお母さんに聞くと
小学高学年くらいから、本格的な
塾に通っている子が多い感じですよね。

お金、一生懸命貯めないと
足りなくなりそう。

頑張らないといけません。

ちなみに近所に住むいとこは現在中学3年生。

志望校も決まりましたが、合格率は80パーセント。

男の子なんですが、サッカーが大好きで
幼稚園からやっているんです。

凄いですよね。

小さい頃から自分はJリーガーになるんだという
想いを持っていて、今も夢に向かって
頑張っています。

その子が通ってる中学はサッカーがどちらかと
いうとあまり力が入っていないらしく、
プロを目指すその子は自分でインターネットで
プロの道へとつながりそうなサッカースクールを
自力で探しだし、中学入学と同時にそのスクールに
入りました。

スクールも沢山あるんですが、合格しないと
入れず、受けては落ちを繰り返し
苦労した末、今のスクールに落ち着いた感じです。

子どものうちから志高く、本当に凄いなぁと思います。

今行きたいと思っている学校はこのあたりでは
とてもサッカーが強い学校なんだそうです。

是非、受かって、サッカー業界で頑張って行けるよう
かげながら応援していきたいと思います。

あれ、自分の息子の話題からスッカリそれちゃったな(´∀`;)ハハ。

まぁいいや☆

うちの息子は今、コロコロコミックに夢中なんですが、
私はというと、
フィンペシア通販
はまりつつあります(´∀`;)

アートネイチャーもいいですね☆

いざってときに安心です★

あ、エスティマ 買取しなくちゃいけないんだった。



Posted by のっち at 08:34

アンパンマン

2012年06月03日





ご来訪有難うございます!

うちには7歳の息子がいます。

この息子。

今は「ケロロ軍曹」とか「ポケモン」とかが
好きで、漫画は毎月「コロコロコミック」を
買っています。

が、昔、小さい頃はアンパンマンが大好きでした。

みんな大体アンパンマンを通って大きくなってる
感じですよね。

とはいっても、仮面ライダーとかの方が大好きな子も
いますが、うちの息子はなんせアンパンマンが大大大好きでした。

映画も何度か見に行きました。

ただ、息子がちっちゃすぎて、映画館のあの音が大きすぎて
本番前の番宣が怖いと泣いてましたね(´∀`;)

今は普通に見ていられますが、ちっちゃいころは大変でした(* ̄∀ ̄)

息子はアンパンマンを卒業しましたが、
今だアンパンマンは大人気のようで、また7月に映画もやるようですね☆

映画の名前は「それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島」だそうです。

たまたまチャンネルを替えてたらアンパンマンが入ったので
チェックしちゃいました^^

大きく成長した息子もなんとなくアンパンマンを見ています☆

でも息子としては「バナナ島」じゃなくて、だったら「プリン島」がいい。

「プリン島ないの?」と言います(´∀`;)
知らないよね~。でも「アンパンマンの世界ならあるんじゃない?」と
言っときました☆

アンパンマンの漫画は夢がありますよね☆

子どもが見ていて、あー、こういう経験してみたいな☆と
思うようなお話が多い気がします。

さて、うちの主人は「アルマゲドン」が好きですが
私はプロミス 学生のアルバイトに興味があります。

脱毛 池袋 鼻下
しないといけません。

ゼファー1100 売る場合ではないかも
( ̄∀ ̄;)



Posted by のっち at 04:56

金魚すくい

2012年05月28日





私の住む市では、ゴールデンウイークに
『泳げ鯉のぼり』と『大凧まつり』が開催されました。

去年はどちらも震災で自粛となっていたので、
楽しみにしていた人も多かったのではないかと思います。

鯉のぼりは今回で25回目、
7日間行われ、合間に雨降りがあったものの、
約39万人もの人が来場したんだそうです。

凄いな。

もちろん私も家族で行って、
お気に入りの出店で『ケバブ』を買って食べました。

鯉のぼりは1200匹あげられていたそうです。

もうひとつの大凧まつりは残念ながら
我が家はまだ行ったことがありません。

ちなみにこちらの来場者は2日間で約16万人。

凧の最長飛行は28分50秒だったそうです。

とても大きい凧ですが30分近くもあがってたんだ。

凄いなあと思います。来年は行ってみようかな。

次のイベントは七夕祭りかな。

お祭りってたくさん人がいて、
にぎやかでとても楽しいなあと思います。

うちの息子は毎回かき氷を食べてます。

私は金魚すくいが好きですね。

鯉のぼりの祭りでだったかな、
金魚すくいをやろうとしたら、
小学生の男の子に金魚すくいの
ポイっていうんでしたっけ?紙のやつ。

それには裏表があるので、
よく見て間違えないようにした方がいいですよ。
と教えてくれました。

そういうの、知らなかったので、
とても勉強になりました。

ただ、金魚は一回もすくえませんでした。はは。

次回の祭りでまたチャレンジしてみようと思います。

さて、外はだいぶ暖かいですが、
私の部屋の灯油、まだあります。

暑くなる前にちゃんと使い切れるか心配です^^;

チャットレディもぼちぼちだし
銀座カラー 眉間もそろそろ
いかなくてはいけません。

脱毛 渋谷 都度払い
まだ先です。



Posted by のっち at 14:19

灯油がまだあるよ~

2012年05月23日



こんにちは!face02

今週末は小学二年生の息子の
太鼓の習い事がありますface02

習い事といっても、
習っている子の保護者達で管理しているため、
私も忙しくなります。

習い事は2週間に1回。

前回1度やって、今回は2回目の練習です。

なんでもそうですが、
やり始めって、決まっていない事が多く、
迷いながらやる感じで大変です。

しかも私、前回も当番だったのに
また今回も当番なんです。

続けてなんて、大変~。

しかも、妊婦健診と日にちがぶつかってるし・・。

そう、私、妊婦なんです。

太鼓では練習日用にお茶やお菓子を用意したり
日誌を書いたり、そして次の当番さんへの
引き継ぎも必要です。

そしてお金の管理、広報のデータの管理、
なんだか色々やることが・・(汗

ま、今週の練習が終わってしまえば
私の出番は当分なくなるはず。

頑張れ、私☆

さて、我が家のヒーターにはいまだに
灯油が入っています。

もうだいぶ外も暖かくなり
ヒーターを使うこともあまりないんですが、
妊婦の私を心配して、一緒に住んでいる義母が
こっそり灯油を入れてくれたようなんです。

灯油って下手に余ると嫌なので、
ちゃんと使い切ろうねと主人と話して
すっかり使い切ったつもりだったのですが
知らないうちに義母が灯油を補充してくれて
いたので、またせっせと使わないといけません。

お世話好きな義母なので、時々、困ってしまうことも
ありますが、まぁ、私の事を気遣ってのことなので
感謝しなくてはいけませんね^^;

赤ちゃんにピーマンてのも問題ですが
脱毛 Vライン老眼 レーシック
リヴァイタラッシュ状態です。



Posted by のっち at 05:25

ダイエット~♪

2012年05月18日





今日、小学二年生の長男がいとこのお兄ちゃんから
大きな大きなバランスボールをもらってきました。

とても大きくて、息子がボールとたわむれていると
一緒に転がってしまいそうなくらいに大きいです。

バランスボールってダイエットにいいんでしたっけ?

とても難しい感じがしますが、上手にボールに乗れる人って
いますよね☆

私も練習したら上手に乗れるようになるのかしら・・?

ダイエットの商品はよく気になるんですが、
なかなか実際にやることはないんですよね。

うちの主人も少しお腹がでてきていて、健康診断でも
毎年中性脂肪の数値が高くでています。

中性脂肪はご飯がよくないと聞いたので、
この1年位はおかわりをしていないのですが、
かわりにアイスやチョコをお菓子を食べちゃうので
良いんだか、悪いんだか、微妙です。

私も年齢のせいもあり、だんだん太りやすくなってきたので、
wii fitでヨガをやったり、骨盤ダイエットの
本を買ってみたりしています。

主人は、三木良介さんのブレスダイエットという本を
買っていました。その本には丁寧にDVDも
ついているようですが、まだ未開封です。

なかなか実際にはやらないんですよね~。

もったいない。

私は現在妊娠中なので、wii fitや骨盤ダイエットは
できないんですが、先日中古本でマタニティヨガという
これまたDVDつきの本を300円でゲットしたので
やろうと思っています☆

妊娠中はお腹が重くなるせいか、おしりや腰の骨が
痛くなるので、それの予防もあり、ヨガを
することにしました。

あ、そうだ。銀座カラー 全身脱毛に電話するんでした。
映画も見たいところですがVライン 脱毛 大阪するし、
いい加減にプリウス 買取探した方が良さそうだし
忙しくなりそうです。



Posted by のっち at 06:17